【Mac】iMovieの『クロマキー合成』の使い方を解説|黒や白でもOK!

iMovieには『グリーン/ブルースクリーン』という、クロマキー合成の機能も備わっています。

ベースとなるビデオクリップに、背景の色が青色または緑色の動画・画像素材を重ねた後、重ねた素材の背景を透明にできる機能なのですが…

実は、青や緑だけでなく、黒や白の背景でもクロマキー合成ができてしまうんです。

今回はそんな、iMovieのクロマキー合成について、使い方を解説します。

iMovieでクロマキー合成した動画サンプルはこちら

クロマキー合成で森の上を鳥が歩く動画に仕上げた
目次

グリーン/ブルースクリーンでクロマキー合成を行う方法

まずは、ベースとなるクリップの上にある余白部分へ、グリーン/ブルースクリーンで合成したい動画を配置します。

次に、ビューアー上部にある『ビデオオーバーレイ設定』をクリックしましょう。

iMovieでクロマキー合成を行うためのビデオオーバーレイ設定

『カットアウェイ』と表示されているポップアップメニューをクリックし、『グリーン/ブルースクリーン』を選択します。

iMovieでグリーン/ブルースクリーンを選択

これだけで緑や青色の背景が切り抜かれ、クロマキー合成は完了です。

クロマキー合成したい素材の背景が、完全に緑や青の一色でない場合は、『柔らかさ』のスライダーを左右にドラッグして、ちょうど良い合成具合に調整してください。

iMovieでクロマキー合成が完了

背景が黒や白の素材をクロマキー合成する方法

iMovieでのクロマキー合成は、背景が緑または青色の素材を使うのが一般的です。

しかし少し工夫をすることで、背景が黒や白の素材でも、クロマキー合成を行うことができます。

黒や白に限らず、どんな色の背景でもクロマキー合成できますが、背景の色は単一であることが望ましいです。

基本のやり方は、背景が緑や青の場合と同じです。

ベースとなるクリップの上に、クロマキー合成したい素材を配置しましょう。

続いて、『ビデオオーバーレイ設定』をクリックし、ポップアップメニューから『グリーン/ブルースクリーン』を選択します。

iMovieで背景が白の素材をクロマキー合成する

ここからがポイントです。

ビューアー右上にある『クリーンアップ』の、消しゴムアイコン(消去)をクリックしましょう。

この『消去』は本来、グリーン/ブルースクリーンの設定だけでは消し切れなった背景を消すためのものですが、背景が単一色なら、背景を一気に消すこともできるのです。

話を戻します。

消しゴムアイコンをクリックすると、マウスカーソルの表示が、消しゴムと丸い点線のアイコンに変わるので、素材の背景部分をクリック。

iMovieで『削除』を使って白い背景をクロマキー合成する

これで、背景が黒や白の素材でも、クロマキー合成をすることができました。

白い背景の素材をクロマキー合成した

なお、この『消去』の強さは、ドラッグ操作である程度調整ができます。

とはいえ、数値で細かく調整できるわけではないので、クリック後の調整には過度に期待しないほうが良いでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

iMovieを使った動画編集を得意としている。
基本的な使い方からマニアックな活用方法まで、iMovieに関する情報を発信中。
主な使用機材は、iMac2019とiPhoneSE2。

目次