2022年– date –
-
動画編集スクール
エディターキャンプの評判や口コミ、料金を徹底解説!代表の山田雄太郎さんはどんな人?
この記事にたどり着いたあなたは、こんな悩みをお持ちではありませんか? エディターキャンプの料金や特徴が知りたい 口コミや評判ってどうなの? メリットとデメリットは? どんな人にオススメなの? エディターキャンプは、 プロのクリエイターから学べ... -
動画編集スクール
デイトラ動画編集コースの口コミと評判を徹底解説!未経験から30日でフリーランスに!
この記事にたどり着いたあなたは、こんな悩みをお持ちではありませんか? デイトラ動画編集コースの特徴が知りたい 口コミや評判ってどうなの? メリットとデメリットは? どんな人にオススメなの? 他の動画編集スクールと比較してどうなの? デイトラ動... -
ブログ
【継続は力】動画編集を続ける3つのコツ!初心者から副業で稼げるようになるまで
パソコンに向かうと自然と手が動いて、毎日コツコツ動画編集を続けられて、スキルアップが実感できたらいいなぁ。 YouTuberみたいな編集とか、映画みたいな動画が作れるようになりたいなぁ。 おしゃれなVlogとかもやってみたいなぁ。 あなたは、こんなふう... -
ブログ
上坂杏理(おねがい社長!)のモデルはこの人!?プロフィールを徹底調査!
SNSの広告で話題のスマホ用ゲームアプリ『おねがい社長!』。 広告に登場する「上坂杏理」という女性に注目が集まっています。 そこで今回は、おねがい社長に登場する上坂杏理さんについて、プロフィールなどを徹底調査しました。 こちらが上坂杏理さんで... -
応用編集
iMovieで動画を正方形(1:1)にしたいときの対処法
Twitter、Facebook、InstagramといったSNSへの投稿に便利な、正方形(アスペクト比1:1)の動画。 この記事では、iMovieで動画を正方形にしたいときの対処法を紹介します。 【iMovieで編集できるのは正方形っぽい動画】 最初に結論をお伝えすると、iMovieで... -
動画編集
動画編集アプリ『VITA』で簡単に複数の文字(テロップ)を入れる方法
無料の動画編集アプリ『VITA』を使うと、複数の文字を簡単に入れられます。 使い方を動画で撮影したので、こちらをご確認ください↓ iMovieよりも簡単に複数の文字入力ができますので、動画編集アプリ『VITA』も、ぜひ使ってみてください! -
動画編集
動画編集アプリ『VITA』は安全?基本の使い方と「落ちる」という評判を検証してみた
見栄えのする動画を、サクッと作りたい! そんなときにオススメなのが、動画編集アプリの『VITA』です。 スマホのカメラアプリとしてお馴染みの、 SNOWSODAFoodieLOOKSLINE Camera などを運営するSNOW Japan株式会社が提供しています。 そんな動画編集アプ... -
文字
iPhoneのiMovieで複数の文字(テロップ)を入れる方法
iPhoneで使えるiMovieでは、動画に文字(テロップまたは字幕)を入れることができます。 動画編集をしていると「同じタイミングに複数のテロップを入れたい」と感じる場面が出てきますが、実はiPhoneのiMovieでは、普通の使い方だと同じタイミングに複数の... -
音声
iPhone版のiMovieでノイズ除去はできる?やり方を紹介
手軽に動画編集が行えるiPhoneアプリ『iMovie』。 動画に好きな音楽や効果音を入れることも可能ですが、実はiPhoneのiMovieには、動画のノイズ除去機能が備わっていません。 とはいえ、他の方法で動画のノイズを除去することは可能ですので、そのやり方を... -
基礎知識
【iMovie】iPhone、iPad、Macの違いまとめ【できないこと】
iMovieは、Macはもちろんのこと、iPhoneやiPadでも使える動画編集ソフトですが、できることには大きな違いがあります。 基本的には、Macで使えるiMovieがフルバージョン、iPadとiPhoneで使えるiMovieが機能削減バージョンだと捉えておいてください。 それ... -
基礎知識
iPhoneのiMovieで手ぶれ補正は不可!代替案を紹介
iPhoneで動画を撮影すると、手持ちではどうしても手ぶれが発生してしまいます。 iMovieで動画を編集していると、この手ぶれが気になってしまう事もありますが、実はiPhoneのiMovieには手ぶれ補正機能が備わっていません。 そこで、この記事では、iPhone版... -
基礎知識
iMovieでiPhoneからMacに動画編集を引き継ぐ方法|MacからiPhoneは不可
iPhone版のiMovieは、Mac版のiMovieに動画プロジェクトを引き継ぐことが可能です。 この記事では、iPhoneからMacへプロジェクトを共有する方法を紹介します。 なおiMovieでは、プロジェクトをiPhoneからMacに引き継ぐことは可能ですが、MacからiPhoneに引... -
音声
iPhoneのiMovieは動画から音声のみを抜き出せる?動画から音声を抜き出す方法
「動画で撮影したけれど、やっぱり音声だけで十分」ということもあるでしょう。 iPhoneに標準搭載されている動画編集アプリといえばiMovieですが、結論から言うとiPhone版のiMovieでは動画から音声のみを抜き出すことはできません。 ちなみにMac(パソコン... -
音声
iMovieで効果音を追加する方法と、YouTuber風の効果音一覧
iMovieでは、動画に「ピンポン」「チーン」「ピー」「ドドン」といった効果音を簡単に追加できます。 元からiMovieに備わっている効果音も使えますし、商用利用OKな効果音を提供しているWebサイトからダウンロードした効果音も、自由に動画へ追加可能です... -
応用編集
iMovieで動画クリップを倍速にする方法【iPhone/Mac】
iMovieでは、動画クリップの全体または一部を倍速にすることができます。 また、単純な倍速だけでなく、1/2倍速、つまりスローモーションなどの速度調整も可能です。 この記事では、iPhoneとMacの両方について、動画を倍速にする方法を解説します。 Mac版... -
音声
iMovieで作成した動画をmp4で書き出して保存する方法【Mac・iPhone】
iMovieでは、作成した動画を直接メールに添付したり、YouTubeやFacebookに直接アップロードしたりすることもできます。 しかし使い勝手を考えると、いちどmp4ファイル形式で動画を書き出すのがベストです。 そこで、この記事では、iMovieで作成した動画をm... -
基礎知識
iMovieはWindowsで利用不可!代替ソフトを紹介します
直感的に操作できるiMovieを、Windowsのパソコンでも使いたいという人は少なくありません。 しかし、結論からお伝えすると、iMovieをWindowsのパソコンで使うことは不可能です。 iMovieはMac(Apple製品)専用として作られているため、Windowsで機能できる... -
解決策
【iMovie】『ディスクスペースが不足しています』の原因と対処法
この記事では、iMovieに動画や画像を読み込もうとして『ディスクスペースが不足しています』と表示されてしまった場合の原因と対処法を紹介します。 こんな表示が出た時の対処法です 今回はMac版のiMovieで対処法を解説していますが、iPadやiPhone版のiMov... -
応用編集
iPhoneのiMovieでコマ撮り動画を作る方法【画像解説】
iPhoneのiMovieでは、コマ撮り動画を作ることもできますが、ちょっとした工夫が必要です。 この記事では、iPhoneのiMovieでコマ撮り動画を作る方法を紹介します。 【iPhoneでコマ撮り動画を作る方法7ステップ】 STEPプロジェクトの管理画面で、『+』をタ... -
動画編集
iMovieで写真を動かさないために『Ken Burns』を解除【超簡単】
iMovieで動画を作るとき、写真(画像)をタイムラインに配置すると、勝手に写真が動いてしまいます。 こんな感じで写真が動いてしまう この現象は、『Ken Burns』という特殊効果によるものです。 なので、iMovieで写真を動かさないようにするためには、『K...
1