2021年– date –
-
【Mac】iMovieの『クロマキー合成』の使い方を解説|黒や白でもOK!
iMovieには『グリーン/ブルースクリーン』という、クロマキー合成の機能も備わっています。 ベースとなるビデオクリップに、背景の色が青色または緑色の動画・画像素材を重ねた後、重ねた素材の背景を透明にできる機能なのですが… 実は、青や緑だけでなく... -
iMovieの『クロップ』の使い方|縦長や縦横の比率変更
iMovieのクロップ機能を使うと、動画内の一部分だけクローズアップしたり、見せたくない部分などを切り取ったりできます。 また、横長の動画を縦長に変更することも可能です。 この記事では、そんなiMovieの『クロップ』の使い方を紹介します。 【iMovieの... -
【Mac】iMovieで2画面分割する方法【スプリットスクリーン】
iMovieでは、『スプリットスクリーン』という機能を使って、画面が2分割された動画を制作・編集できます。 ビフォーアフターを退避させたり、同じ状況を異なる視点で撮影した映像を並べたりすると効果的です。 スプリットスクリーンで画面を分割した映像サ... -
【Mac】iMovieでの音楽の入れ方|フェードアウトや途中から入れる方法
iMovieには、自由に使える効果音やジングル(シーンの節目に挿入される短い音楽)が搭載されており、これを動画に挿入することができます。 自分で『ミュージック』にダウンロードした音楽も、同様に挿入可能です。 この記事では、iMovieでの動画の入れ方... -
【音声編集】iMovieで音量を調整したり、音質を変えたりする方法
音楽は動画の臨場感を高めてくれますが、あまり目立ちすぎると動画の邪魔になってしまいますので、音量や音質を適切なバランスに調整することが大切です。 この記事では、iMovieでの音声編集(音量や音質の調整)について解説します。 【iMovieに任せて音... -
iMovieに入ってる音楽の著作権は?YouTubeや結婚式で使うときのポイント
iMovieには、さまざまな音楽や効果音が標準搭載されています。 これらの音楽素材は自由に使えますが、使い方によっては著作権的に問題が出てくる場合も。 そこでこの記事では、iMovieに入っている音楽の著作権について解説します。 Apple公式の書類や、コ... -
【iMovie】プロジェクト保存の解説|保存場所、共有、削除方法など
この記事では、iMovieのプロジェクトに関する、 保存方法名前の変更保存場所の確認保存場所の変更共有削除 について解説します。 【プロジェクトを保存する方法】 iMovieでは、基本的に自動でプロジェクトが保存されます。 動画を新規作成してそのままMac... -
【全35種類】iMovieにエフェクトを追加する方法|キラキラや爆発なども
iMovieには『クリップフィルタ』という名称の、動画にエフェクトを追加できる機能があります。 クリップフィルタを使うことで、動画の印象を手軽にガラッと変えることができます。 さらに、VFX(Visual effects)素材を合成すれば、キラキラや爆発といった... -
【iMovie】手ぶれ補正のやり方|iPhoneではできないMacだけの機能
iMovieには、撮影した動画の手ぶれを補正する機能が備わっています。 また、iMovie『手ぶれ補正』機能は、iPhoneやiPad版のiMovieには搭載されていない、Mac版限定の機能となっています。 手ぶれ補正機能を使うことで、ぶれのない美しい動画に仕上げられる... -
iMovieの使い方ガイド|動画制作・編集の基本手順6ステップ
iMovieは、Apple純正の動画編集ソフトです。 スクラップブックや旅行など、あらかじめ用意されたテーマを使えば、あっという間に見栄えのする動画が作れます。 もちろん、イチから全部自分で編集することも可能! 直感的な操作でサクサクと動画を制作・編... -
【動画】iMovieに搭載されている全24種類のトランジション一覧
動画と動画のつなぎ目を印象的に仕上げる『トランジション』。 iMovieには全部で24種類のトランジションが搭載されていますが、使うたびに1つずつプレビューして「どんなトランジションかな?」と確認するのは、意外と手間で時間もかかります。 そこでこの... -
【Mac】iMovieでトランジションを追加・削除・調整する方法
iMovieには、動画のつなぎ目に特殊効果を追加する『トランジション』が用意されています。 トランジションを使うと、余韻を残しながら次のシーンに移れるため、非常に効果的です。 この記事では、Mac版のiMovieで、動画にトランジションを追加したり、削除... -
【Mac】iMovieでクリップを移動・分割させる方法と戻し方【図解】
iMovieでは、タイムラインにクリップを追加した後、クリップを移動したり、分割したりできます。 さらに、いちど分割したクリップをもとに戻すことも可能です。 この記事では、iMovieでのクリップの移動と分割を画像付きで紹介します。 【iMovieでクリップ... -
iMovieの『クリップ』とは?再生・整理・マークなどの基本操作
iMovieでの動画編集で、恐らくもっとも頻繁に使う『クリップ』。 この記事では、そんな『クリップ』について、再生、整理、マークといった基本的な操作方法を紹介します。 【そもそもクリップとは?】 クリップとは、iMovieに読み込まれた動画や写真(画像... -
【Mac】iMovieで動画や画像データを取り込む方法まとめ
iMovieで動画を作成・編集するためには、素材となるiPhoneやデジカメで撮影した動画や写真を、iMovieに取り込む必要があります。 とはいえ、難しい操作は必要ありません。 この記事で各種データの取り込み方法を紹介しますので、サクッと習得していきまし... -
【画像解説】iMovieの5つの画面構成と31個の各種ボタン説明
iMovieを使いこなす上で覚えておきたいのが、画面構成とそれぞれの名称、各種ボタンの役割です。 どこに何があるかを理解しておくことで、思い通りの操作がスムーズにできるようになります。 この記事で一挙にお伝えするので、1つでも多く覚えていってくだ... -
作業効率2倍!iMovieの便利なショートカット一覧【全32個】
iMovieにはたくさんのショートカットが用意されており、これらを使いこなすと、労力や作業時間を大幅に短縮できます。 例えば、iMovieでよく使う『クリップの分割』は、通常であれば、副ボタンのクリック→『クリップを分割』をクリックという2ステップが必... -
iMovieのダウンロード方法とダウンロードできない時の4つの対処法
iMovieは基本的に、MacやiPhone、iPadに最初から搭載されています。 そのため、基本的にダウンロードやインストールは不要なのですが、以前にiMovieを削除した場合や、iMovieのバージョンが古い場合には、新しいバージョンのiMovieをダウンロードしなけれ... -
iMovieで画面サイズ(アスペクト比)を可能な限り自由に設定する方法
手軽に動画の編集ができる、Apple純正の無料動画編集アプリ『iMovie』。 しかしiMovieには、その手軽さゆえに、画面のサイズ(アスペクト比)を変更する設定がないんです! でも大丈夫!実は『ある方法』を使うことで、結婚式場のプロジェクターで採用され... -
iPhoneで撮影した縦動画をMacのiMovieで編集/書き出す方法
TikTokやInstagram、YouTubeショートなどで、縦型動画が動画の1スタイルとして確立されてきました。 縦型動画には、一般的にあまり編集を加えないのが主流ですが、どうしても編集したいこともあるでしょう。 MacのiMovieでは、iPhoneで撮影した縦型動画を... -
【Mac】iMovieで動画を逆再生させる方法|iPhone版にはない機能です
動画の全体、あるいは一部分に逆再生を取り入れることで、印象的な動画に仕上げることができます。 そんな逆再生、iMovieなら驚くほど簡単に編集可能です。 単純に逆再生させるだけでなく、普通に再生して、逆再生を挟んで、また普通に再生するといった編... -
【iMovie】ピクチャインピクチャの使い方|複数配置や動かす方法も
動画の上にもう1つの動画を乗せ、テレビのワイプのような演出ができる『ピクチャインピクチャ』。 使いこなせば、 画面4分割対象に追従するモザイク処理 といった高度な編集もできるようになります。 【iMovieでピクチャインピクチャを設定する方法】 STEP... -
iMovieで音楽や動画をフェードイン/フェードアウトさせる方法
徐々に音楽が大きくなっていったり、動画が映し出されたりする『フェードイン』。 逆に、徐々に音楽が小さくなっていったり、映像が暗転していったりする『フェードアウト』。 どちらも動画編集で良く使われる効果です。 iMovieでは、そんなフェードイン/... -
【iMovie】動画を途中でカット/不要部分をトリミングする方法
iMovieなら、動画のカットやトリミング編集も簡単に出来てしまいます。 マウスやトラックパッドの操作だけで、 動画を途中でカットする不要部分をトリミングする音声の必要な部分だけを残す といった編集が可能です。 この記事では、そんなiMovieでのカッ... -
【社会人向け】動画編集スクールおすすめ8選|強みや料金を徹底比較
少ない時間で稼げる動画編集スキルを身につけたい…! ニーズがどんどん高まっている動画編集のスキル。 今から身につけておけば、副業での収入アップはもちろん、万が一に備えた収入源の確保にもつながります。 一定の技術があれば、毎月3万円程度の副収入... -
iMovieで『モザイク処理』や『ぼかし』を簡単に入れる方法
撮影した動画に、映したくないものが写ってしまった時、モザイクやぼかしで見えないようにしたいですよね。 ところが、実はiMovie、標準機能で『モザイク処理』や『ぼかし』を入れる機能が備わっていません。 ただ、『モザイク処理』や『ぼかし』にあまり... -
【Mac】iMovie文字入れの基本と好きな位置に複数の文字を入れる裏技
iMovieでの文字入れは、動画編集の基本中の基本。 しかしiMovieは画面がシンプルなので、「どうすれば思い通りに文字を入れられるのかな?」と迷うこともあるでしょう。 そこで、この記事では、まずiMovieで動画に文字を入れるための基本的な操作方法を紹...
1